月齢4か月になった赤ちゃんってどんな感じ?我が子の例を紹介

育児

月齢4か月の子供ってどんな感じなのか?いろいろと本などには書いてありますが、実際はどうなのかを我が双子の例を紹介します。

首がすわる

3-4か月検診(4か月時に受診)の時に小児科医の先生から「二人とも首がすわっている、と言っていいでしょう!」というお墨付きをもらいました。ただし、首がすわったといっても常時安定しているわけではありませんし、抱っこの時もダランとしてしまいます。首がすわるというとしっかりしているイメージでしたが、これでいいんだという感じです。

睡眠

3か月の半ばくらいから、二人とも急に夜10時間ぐらい寝てくれるようになりました。厳密にいうとずっと寝ているわけではなく、ときどき「うぇーん」と小さい声は聞こえてきますが、大泣きしてミルクを求めるというわけではないので、そのままにしています。朝6時ぐらいにミルクを求めて大泣きします。

夜の睡眠についてはいろいろな人と話しますが、「これをやったから夜寝るようになった!」ということがありません。同じようにしていても、月齢6か月でも夜3時間おきに起きてしまう赤ちゃんもいるようです。

日中は2時間おきぐらいに30分程度寝てくれます。それに追加して長い昼寝を2時間ぐらいしてくれます。ただお昼寝については日によって短いときもあります。

ミルクの量

ミルクについては一回120mlぐらい飲みます。1日で700ml前後になります。これも日によってムラがあり600mlぐらいの日もありますし、800ml近く飲む日もあります。あまり1日1日の量は気にせず、1週間ぐらいのスパンで見て増えてきていればよいかな、という感じで見守っています。

最近できるようになったこと

双子の1人は寝返りをするようになりました。うつ伏せのまま30分ぐらい過ごしていますが、自力では戻れず泣いてしまいます。もう一人は一人ではうつ伏せになれませんが、助けてあげるとこちらも30分近くはできます。やはり双子とは入れ差はあるようです。

あと、おもちゃ遊びをするようになりました。3か月ごろまではおもちゃを掴んで離すぐらいでしたが、今ではボール状のおもちゃを掴んで左右に振って遊んで、べろべろ舐めています。最近はいろんなおもちゃを舐めるのが好きなようです。おもちゃ遊びをしてくれると手が掛からなくなるので非常に助かっています。

また少しですが「あー」「うー」とかしゃべるようになりました。まだまだ単語を発する気配はありませんが、ご機嫌にしゃべっています。

まとめ

雑誌などでは大体の目安が載っていますが、実際の子供はこんな感じで得意なことも不得意なこともあります。ちなみに髪の毛はあまり伸びていなく、後頭部はまだまだ剥げています。よく吐き戻したりもしています。成長には差があると思うので、それぞれの子供の成長を楽しんでいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました